ご機嫌いかがですか

 
令和 7(‘25)年 4月17日 現在
 

   

愛すべき日本の昭和・平成・令和の時代に、たちもり三郎が、三流とは言え仕事も趣味も愉しくできたのも、

父母と兄・姉・弟に世話になり教えられ、職場の上司・先輩・同僚に叱咤激励され

いまは妻と子に支えられてのことでした。

 

家族は、これまで病気一つなくずっと健康で暮らしてきました。ありがたいことです。

 

生き方も三流ですが、これまでせっかく身に着けた知識や少しばかりの知恵・ノウハウを、

これからの世代の特に青少年の思索のために書き残そうと書き連ねています。

それら一部は

「 事業戦略デザイン基礎研究 」 および 「 展示会出展戦略デザイン 

のそれぞれの検索キーワードでご覧いただけます。

URLは

https://hana788.webnode.jp/ と  https://hana57.webnode です。

 

 

企業規模の大小を問わず、マーケティングをご存じない方でも

マネジメントマーケティングを駆使したのとほぼ同一の結果が得られるよう心がけており、実践向けと自負しています。

興味・関心がありましたら、是非ご覧ください。損はさせません。

 

 

 

ご用件のある方は下記「にじり口」から、どうぞ。

 

 

躙り口

ニュース

メニュー「戦争と平和」は見出し 1~16に絞った。 

2023年06月23日 07:27
 1.● 恒久平和はかなりハードルの高い願望  2.● 戦争放棄の条件   3.● 戦争放棄した国の戦争回避の覚悟の現状   4.● 戦争回避の車座対話   5.● 恒久平和のための為政者と国民の必須条件   6.● 武力の程度   7.● 戦争は武力以外の要因が8割を占めるという問題の対処   8.● 国民として学ぶべきこと・為すこと   9.● 日本人同士で戦ったこれまでの日本戦史の実態から何を学んでいるか 10.● 天変地異の間隙を縫って先祖は生き延びた 11.●...

「良寛の世界」下部の見出し「おれがの、良寛さ」の構成を大幅に変更して掲載。

2023年05月27日 05:58
なぜ良寛さが寡黙であったか。なぜ謎が多いのか、なぜ禅に興味・関心を抱いたのか、どのように出家が決まっていったのかなど、若き良寛さの実像を探ることによって、年譜の見方やそこから読めることが変わるであろうことを憶測し、悲哀に満ちて屈折して40歳くらいまで漂白した良寛さを浮き彫りにすればこそ良寛さの気高い人間性と素直な心と、優しさと、書・短歌・漢詩・俳句など作品の「美」の理由(わけ)が見えてくるのではないかと思い掲載した。

■ 日本戦史から戦争回避法を探る

2023年05月13日 03:34
旧石器時代から書き始めた。 フィニッシュは太平洋戦争を目指しているが、源平合戦のきっかけとなった武士の対等から鎌倉時代に至るまでを当面の目標にしていて、 その間、争乱や戦のない穏やかな「年」も浮き彫りにしながら、日本戦史を通じて、戦争と平和に思いを馳せてみたい。

逝かれてからのチェッカーズフロー見出し編掲載

2023年05月04日 06:39
生前さんざん迷惑をかけておきながら、死んだときも迷惑をかけるわけにはいかないから、遺された者に負担の軽減を、と作成。 時の流れに沿ってやるべきことの項目だけ列挙したので、参考そして、たたき台になれば幸甚。

戦争の本質を探るために、日本史を執政者と社会環境と戦乱の関わりをつかんでみようと思い立ち、現在このテーマに取り込んでいます。

2022年11月08日 11:44

■ 戦争について考えてみる

2022年09月02日 19:15
戦争の本質と戦争回避するには何をどうすべきかのテーマを列挙。

戦争と平和の問題提起 「咀嚼して改めて提起したい」 【14】 プーチンと社会倫理

2022年06月22日 14:43

「● 戦争回避の唯一の方法を支えるもの」を明日の8月15日に向けて記載した。

2021年08月14日 21:17

「戦争と平和」をメニューに表出しました。

2021年07月11日 15:06
戦争を阻止し平和を持続的に維持するための考察。戦争は不可避であり、平和ボケも免れないが、社会倫理と道徳および信仰心による人格形成の向上と貧乏を減らすことで阻止できる。

「新型コロナ感染の記録」」をメニューに表出しました。

2021年07月11日 15:00
新型コロナが教えている新文明の樹立。世界で減少するために日本はどのように共助を実現し、貢献しているのか。新型コロナが教えていることに気づけ。
1 | 2 | 3 >>

事業戦略デザイン基礎研究グループBMAの、たちもり三郎&渡邊敏美が記載しています。